本日は、鈴木財務相の口先介入があったということでクロス円が一瞬大きく下げています。
鈴木財務相記者会見より
- 高い緊張感を持って注視し、過度な変動に対してはあらゆる選択肢を排除せず適切な対応を取りたい
- 為替相場はファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)を反映して安定的に推移することが重要だ。過度な変動は望ましくない
それでもドル買い優勢で円が弱含んでいるのはあまり変わらない様です。
その影響で米ドル円、クロス円がやや持ち直して上昇してきていましたので、今回はユーロ円を売りエントリーしてみました。
ユーロ円4時間足チャート

先日のユーロ円買いエントリーでは損切りとなり、今日は158円をバックに4時間足レベルのレジスタンスとなりそうな辺りで売りを狙ってみました。
4時間足チャートを眺めていると、上にも下にも行きそうですがドルストレートの弱さから売りの方が狙えそうな気がします。
ユーロ円1時間足チャート

1時間足では上昇していますが、狙いをつけていた158円手前の157.88円で売りエントリーしました。
4時間足が確定する18時辺りで、1時間足も切り返したところで入りました。
158円の水準を何度か試したことを確認してから売る方が良いと思いますが、私の場合はリスク選好気味トレーダーなので早々に入って、ダメだったら切ってしまおうがお約束です。
ちなみに昨日のポンド円ショートポジションもまだ持ったままです。